マイクロウエーブチャレンジ2000
| 1 | SHF,EHFバンド アクティビティー情報 | JH1UGF 槇岡 寛幸 |
| 2 | ロスアンゼルス・マイクロウエーブ探訪 | JF1VAS 成澤 融 |
| 3 | A Safe LED Optical System | JA7AVQ 田村 潤司 |
| 4 | マイクロウエーブ蒸発ダクト | JA7AVQ 田村 潤司 |
| 5 | 各種のフィードホーンの得失について | JA1EPK 大日方 悟朗 |
| 6 | 簡単なディッシュとホーンの相性診断法 | JA1ATI 逸見 正武 |
| 7 | マイクロ波の異常伝搬を通しての雑感 | JA0RUZ 関崎 文雄 |
| 8 | マイクロ波への取組 | JF1VAS 成澤 融 |
| 9 | 6エリアに於けるマイクロウエーブの活動 | JA6DM 於保 武志 |
| 10 | 関東近県における5.6G及び10G帯のロールコール実施状況について | JA1CUY 菱木 豊 |
| 11 | 5.6GHzロールコール300回達成を向かえて | JR5EEK 仙波 満夫 |
| 12 | WRC−2000の決定によるアマチュア業務の周波数分配の変更 | |
| 13 | ラッチリレー制御ワンチップコンピュータ(PIC 12C509A) | 7K1HHW 森 俊明 |
| 14 | LNAセクションにFHX76LPを使用したP3D用24G帯ダウンコンバータの製作 | JI5MFZ 吉田 史郎 |
| 15 | 47GHz トランスバーターの製作 | JA0BQU 阿部 五男 |
| 16 | 47GHz・FMトランスバーターの製作 | JF1VAS 成澤 融 |
| 17 | 142GHzトランシーバーの製作と通信実験 | JA8CMY 増田 幸雄 |