マイクロウエーブチャレンジ






総目次
(バックナンバーを見ながら個人的に作成したもので、間違いがある可能性が大きいです。間違いに気がつかれた方はご連絡いただけると幸いです。・・・誰に連絡するんだ?)

題名 call
1999 10GHz−ATV送信機をテスターのみで完成 JA1FS
1999 10GHzガンダイオード対応FM-ATV実験 JA7KAB
1999 2000年へのアマチュアのマイクロウエーブ JA0BQU
1999 47GHzトランスバーターの製作 JA0RGP
1999 47GHzにおけるQRP運用の現状 JA1ATI
1999 47GHz用トンネル、ダイオードアンプの実験 JA1ATI
1999 75GHzコンバータ調整法 JF1VAS
1999 75GHzトランスバーター JF0NLK
1999 75GHzトランスバーターの製作 JA1EPK
1999 DB6NTのミキサーについて JA1EPK
1999 DDM301ミキサーとドレイクコンバーター改造を使ったシンプル現用5.7GTRV(トランスバーター) JA1FS
1999 NEC製の12.5/37.5GHzバラクタてい倍器について JA1EPK
1999 UHF帯以上の交信記録認定基準
1999 USA・ロサンゼルス、マイクロウエーブ探訪 JAF1VAS
1999 パラボラアンテナのフィードホーンの位置調整について JA1EPK
1999 パラボラアンテナの焦点調整に必要な最小距離について JA1ATI
1999 マイクロウエーブコンテスト規約
1999 マイクロメーターバンドについて JA7AVQ
1999 簡単明瞭47GHz・ATVトランシーバーの開発 JF1VAS
1999 関東地区における5.6GHz及び10GHz帯のロールコール実施状況について JA1CUY
1999 基準電磁ホーンによる空中線の利得測定 JA6JNR
1999 今年も47GHzに挑戦
1999 自励発振型ミクサー構成のアクティブアンテナ受信機 JG1IIK
1999 東海地区情報
2000 142GHzトランシーバーの製作と通信実験 JA8CMY
2000 47GHz トランスバーターの製作 JA0BQU
2000 47GHz・FMトランスバーターの製作 JF1VAS
2000 5.6GHzロールコール300回達成を向かえて JR5EEK
2000 6エリアに於けるマイクロウエーブの活動 JA6DM
2000 A Safe LED Optical System JA7AVQ
2000 LNAセクションにFHX76LPを使用したP3D用24G帯ダウンコンバータの製作 JI5MFZ
2000 SHF,EHFバンド アクティビティー情報 JH1UGF
2000 WRC−2000の決定によるアマチュア業務の周波数分配の変更
2000 マイクロウエーブ蒸発ダクト JA7AVQ
2000 マイクロ波の異常伝搬を通しての雑感 JA0RUZ
2000 マイクロ波への取組 JF1VAS
2000 ラッチリレー制御ワンチップコンピュータ(PIC 12C509A) 7K1HHW
2000 ロスアンゼルス・マイクロウエーブ探訪 JF1VAS
2000 各種のフィードホーンの得失について JA1EPK
2000 簡単なディッシュとホーンの相性診断法 JA1ATI
2000 関東近県における5.6G及び10G帯のロールコール実施状況について JA1CUY
2001 「JA1AKA:荒川さん石鎚ATV移動運用」ご支援記録 JA5GYU
2001 2400MHz帯 4Wと100mWトランスバータ製作 JA0DFR
2001 248GHz帯の実験リポート JA8CMY
2001 24GHz F3用SG の製作 JA4OYI
2001 460THz帯実験報告 JA1ATI
2001 47GHz超簡単ATVトランシーバー JF1VAS
2001 DB6NTの基板を使ったミリ波用ローカルオッシレーターの実験 JA1EPK
2001 DRO F5改造 JA1DGF
2001 DX記録
2001 L/S-Band 用簡易Log 電力計 JA1ATI
2001 Microwave Update 2001の論文集から JG1QGF
2001 MICROWAVE UPDATEに参加して JF1VAS
2001 アンテナ直下タイプの2400MHzATVビーコン送信専用機 JA0DFR
2001 はじめてのマイクロ波 JI0TWA
2001 マイクロ波バンド、ミリ波バンド アマチュア無線活動情報をインターネット、メーリングリスト(ML)で交換しましょう! JH1UGF
2001 ミリ波の映像DX通信には水平偏波より垂直偏波が有利 名張AMC/MW愛好部会
2001 簡易型精密アンテナローターの製作 JA6LXR
2001 関東近県における5.6Gおよび10G帯のロールコール実施状況について JA1CUY
2001 広域5GHz帯ビーコン JA0BQU
2001 今年の移動運用 JI6DRF
2001 埼玉/栃木マイクロ波グループのSHF/EHF運用記 JE1XHP
2001 四国初、5.6GHzリピター「JP5YCK」 概要 JA5GYU
2001 赤外線光通信の実験 JR1AVO
2001 総務省のパブリックコメントから JG1QGF
2001 北陸地方のマイクロウエーブとダクト JH9CFT
2002 1.2GHz F5/F9 ATV送信機 JA1DGF
2002 1200MHz ATV受信機 JA6BLS
2002 47GHzトランスバーターの製作 JA1DUC
2002 47GHzトランスバーターの製作 JO1DAB
2002 47GHz簡易POW計の製作 JF1VAS
2002 47GHz逓倍式トランスバーターの製作 JA5FDR
2002 5.6GHz帯受信コンバーター JA0DFR
2002 5.7GHzリピーター・JP6YDA JA6DM
2002 5GHz帯 1W MMIC JA0DFR
2002 AO-40のための高精度トラキングをめざしたローテーター操作回路の製作 JA1ATI
2002 DXレコードにまつわる問題 JA7AVQ
2002 GHz帯F5/F9移動運用に便利な1.2GHzトランシーバーの製作 JA1DUC
2002 JA1EPK大日方さんを偲んで
2002 YAMA会からのお知らせ YAMA会
2002 ディスクアンテナの原理 JA1AKA
2002 パラボラANT用サポートの製作 JF1VAS
2002 パラボラANT用放射器の試作 JF1VAS
2002 パラボラアンテナのワンタッチ脱着アタッチメントの製作例 JA1DUC
2002 マイクロウエーブコンテスト JA0BQU
2002 マイクロ波、ミリ波用L.O.の製作と調整 JH1UGF
2002 衛星受信用円偏波平面アンテナの基礎理論と設計の実際 JG1IIK
2002 関東近県における5.6G及び10G帯のロールコールについて JA1CUY
2002 今年もやります大利根芋煮会 JA1KSF
2002 実現した夢のオールバンダー
2002 水晶振動子による高次オーバートーン発振の実験 JA8CMY
2002 続・光通信 JR1AVO
2003 10GHz OFDM実験の中間報告 7L1RLL
2003 1200MHzミニPOW送信機 JF1VAS
2003 20XX年のアマチュア無線(マイクロウエーブ前・後編) JA0BQU
2003 2400MHz7エレメント八木アンテナの製作 JA1DUC
2003 249GHzトランシーバの製作 JA8CMY
2003 249GHz申請資料 JA1ELV
2003 47GHzコンバーターの製作 JA1DGF
2003 8エリアにおけるマイクロウエーブバンドの現状 JA8BAV
2003 Ao-40/Kのための高精度トラッキングをめざしたローテーター その2 JA1ATI
2003 GigaStと外部ミキサーによりPCをマイクロ波測定スペアナ化 JA1AYV
2003 UTCにロックGPSを使った周波数基準関西マイクロウエーブ JF2AGB
2003 アンチパラレルダイオード使用47GHzコンバーターの製作 JF1VAS
2003 カシミール3Dの利用について JA6DM
2003 ドップラーレーダー受信機改造トリプルバンドMIXの製作 JF1VAS
2003 なぜにカセグレンアンテナか JA1ATI
2003 パラボラアンテナの47GHzでの実験 JA6BLS
2003 フィードバックループの応答特性測定方法 JF1WKX
2003 簡易スペアナ・アダプター GigaSt Ver.3
2003 再考「マイクロ波における山岳の活用」 JA5GYU
2003 上層対流圏におけるマイクロ波の伝播 JA7AVQ
2003 超小型10GHz周波数表示器の製作
2004 10GHzカウンター用20・40Gミキサー JA6BLS
2004 10GHz帯周波数カウンターへ接続する20G・40GHz帯のミクサー JA6BLS
2004 2,400MHz F3 ATV 送受信機の製作 JN3VRJ
2004 24GHz 1W 電力増幅器の製作 JM6NCX
2004 24GHz帯 MMICパワーアンプ製作 JA0RGP
2004 480THz/80mW、High-Power LEDの特性について JA1ATI
2004 5GHz帯0.5W トランスバーター JA0DFR
2004 DRO+PLL+PICによるマイクロ波・ミリ波帯局部発振器の実験 JA6BLS
2004 DROマイクロ・ミリ波用局発 JA6BLS
2004 D-STARにおけるデジタル通信について 7M3TJZ
2004 UHFからマイクロウエーブまで活用出来るダクトについて JH1OQW
2004 アマチュアマイクロウエーブバンドに対する最近の脅威 JA7AVQ
2004 ジオデシックパラボラアンテナ JA6XKQ
2004 ジオデシックパラボラアンテナの製作 MWAC・JA1DUC
2004 ドイツのアマチュア雑誌DUBUSの紹介 JH6RTO
2004 トランスバータの局発回路を外部信号にロックさせる JF1WKX
2004 マイクロウエーブ北九州の活動報告 JA6LT
2004 マイクロウェ−ブ北九州の活動 JA6JNR
2004 マイクロ波の伝搬実験について JA1CUY
2004 レイン・スキャッタによる5G・10G.ppt JA9CFT
2004 山頂移動にはディーゼル車を JA6DM
2004 松山地区SHF研究会の足跡と展望 松山地区SHF研究会事務局 JR5EEK
2005 10GHz 25 電力増幅器の製作 JM6NCX
2005 24GHz 1W PLL TV送信機の製作 JM6NCX
2005 スペクトラムアナライザーの周波数拡張について JA1OGZ
2005 パラボラ焦点調整の実際 JF1SAG
2005 レーザーによるATV空間伝送の実験 JR1AVO
2006 1.2GHz 帯 EME 用500W 増幅器の製作 JA8CMY
2006 10GH zのワンボード型超小型トランスバータ JA0DFR
2006 10GHz アマチュアマイクロウエーブ小史 JA7AVQ
2006 10GHz ガントランシーバー入門 JA7AVQ
2006 10GHz トランスバータへの PLL 基板実装 7L1RLL
2006 5760.90MHz ビーコン in新津 JA0DFR
2006 77G トランスバーターの製作 JA3CVF
2006 77G パイロット信号 JA3CVF
2006 8分周プリスケーラ+AMP 試作 JA0DFR
2006 BS放送衛星を活用したアンテナ方位設定 JA1ANO
2006 dB? それとも dBm JA7AVQ
2006 FMATV 用ビデオ AMP/サブキャリア DEM JA1DGF
2006 G8ACE 局より入手した局発基板を製作 JA0DFR
2006 NEC400〜2500MHz 広帯域高出力 SPDT 型スイッチ MMIC 試作 JA0DFR
2006 PLL ドレーク改造局発Ver-2 JA0DFR
2006 Y I G Tuned OSC を使った24G マイクロ波ソースの紹介 JA1OGZ
2006 アマチュア・マイクロ波バンドは高速DD通信に向いている JH1UGF
2006 ギガサイト(PCスペアナ)に校正器ビルトイン JF1VAS
2006 サンノイズを使った電波観測による方位校正法(CDF) その2 JA1ATI
2006 ジャンク箱の中から JA6BLS
2006 タッピング・ドリル JA6BLS
2006 パッチアンテナの製作奮闘記 JA0AQZ
2006 パラボラアンテナの焦点調整に必要な最小距離について その2 JA1ATI
2006 ビギナーのためのマイクロウエーブ入門 JF1VAS
2006 ミリ波さぐりのテクニック JA1ELV
2006 ミリ波ミキサーの実験から JA1GLD
2006 簡単で安価に作れる高性能10GHz ガン ATV トランシーバーの製作 JA1AKA
2006 空洞型47GHzBPF の製作 JA1ATI
2006 少しの根気さえあれば簡単に製作できるディスクパラボラアンテナの設計製作 JA1AKA
2006 瀬戸内地区でのμ波帯活動状況 JA5GYU
2007 QRP 24GHz トランスバータ JA1DGF
2007 スペアナ外部MIX用アダプター(LO−AMP)の実験 JA3CVF
2007 マイクロウエーブのルーツ JF1VAS
2007 ミリ波用偏波フイルターの予備実験 JA1ATI
2007 移動用Rb原子周波数基準発振器の製作 JA1ATI
2007 海軍技研電波研究部太東実験所 JF1VAS
2007 簡易77.76GHzマーカーの製作 JA1ATI
2007 機器製作にあると便利な工具類 JA1DUC
2007 高レベルMIX方式47GHzトランスバータ JA8CMY
2008 「249GHzトランスバーター」の製作 JR1FRH
2008 1.2GHzパワーアンプの製作 7L1WQG
2008 10/24GHzビーコン用アンテナの開発状況 JA1ATI
2008 4バンドデジタルテレビオンエァーモニター JA3CVF
2008 5.7GHzパワーアンプの製作 7L1WQG
2008 77G FM専用トランスバーターの多モード化への改造 JA3CVF
2008 IC910基準発振器のPLL化の実験 JA3CVF
2008 ギガサイト(パソコンスペアナ)の考察 JA1PXP
2008 ハンディカムの変調基板を利用した光空間伝送 JA1DUC
2008 マイクロ波EME〈8N1EMEで聞いた5.7GHzを中心に〉 JH1KRC
2008 マイクロ波EME〈8N1EMEで聞いた5.7GHzを中心に〉 JJ1NNJ
2008 マイクロ波のD−STAR JA3FMP
2008 マイクロ波実験に役立つ話? 7L1WQG
2008 マイクロ波帯の電波伝搬 JA1MTL
2008 ミリ波測定を可能とするマイクロ波スペアナの改造 JA8CMY
2008 メカニカルチョッパ−型 光ビーコンの製作 JA1ATI
2008 レーザーによる光通信 JR1AVO
2008 光空間伝送交信記録 JA1DUC
2008 光空間伝送交信記録認定証の発行と申請書に関すること JA1DUC
2008 単光素子による光通信の基礎実験 JA1ATI
2009 「249GHzトランスバーター」の出力アップ JR1FRH
2009 「47GHz・出力20mWトランスバーターの製作」 JR1FRH
2009 1.2G帯デジタルATVトランシーバーとAVスイッチャー&オンエァーモニター JA3CVF
2009 1.2G帯デジタルATVトランシーバーとビデオカメラに組み込んだ1200MHz−ATV送信機 JQ1QZR
2009 10GHzトランスバター JA6BLS
2009 24GHzビーコン用SBHAアンテナの改良 JA1ATI
2009 2GHz〜2.6GHzPLL+PIC発信機の制作実験(2.24GhzX4逓倍器の実験1/8プリスケラー付) JA6BLS
2009 4GHz〜6GHz帯直接発振PLLVCOの実験 JF1WKX
2009 PROXXONNCフライス(アルミ・ミーリングケース制作専用) JA6BLS
2009 コムジェネレーターとYIGフィルターの実験 JA0AQZ
2009 バラクタダイオードによるミリ波逓倍の実験 JA8CMY
2009 ビデオカメラに組み込んだ1200MHz−ATV送信機 JQ1QZR
2009 フィルターの実験コムジェネレーターとYIG JA0AQZ
2009 ミリ波、外部MIXERの試作 JA0CAB
2009 −やってみよう!−光空間通信 JA1ATI
2009 可視光 光空間通信の受光部について JA2JL
2009 可視光空間通信の一実験 JA2JL
2009 可視光光空間通信の受光部について JA2JL
2009 光空間通信におけるマルチガイドビーム方式について JA1ATI
2009 高出力LEDの直線性について JA1ATI
2009 最近の電波利用とアマチュア無線について JA3OZ
2009 秋月キットを使った簡単な光送信機の製作 JA1ATI
2009 日食時における47GHzサンノイズの観測 JA1ATI
2010 10450MHz受信機 JA4BLC
2010 20mカセグレンアンテナ用輻射器の製作(2) JA1ATI
2010 24GHz帯 トランスバーターTR Ver 2 JA0DFR
2010 24GHz帯HPA レポート JA0DFR
2010 47GHz 大気損失の測定 JA1ODA
2010 47GHzアンプ用簡易切り替えスイッチの製作 JA1ATI
2010 47Gアンプ送受切り替え器の実験 JA3CVF
2010 FMATVユニットの製作  JA1DGF
2010 TRV-10利用光送信機 JA1DGF
2010 UHFディッシュのSHFでの性能 JA4BLC
2010 UNITEC1衛星の受信 JA4BLC
2010 ディプレクサーの改造 JA1DUC
2010 マイクロ波、ミリ波のパイロット信号発生器の実験 JA3CVF
2010 レーザー光による画像通信活動レポート JA1FZH
2010 可視光 空間通信 サブキャリア式オールモード送信機(D.B.Mixer部) JA2JL
2010 可視光 空間通信 サブキャリア式オールモード送信機(変調部) JA2JL
2010 光トランスバータの製作 JA1ATI
2010 受信系雑音の低減 JA4BLC


年度
(クリックで目次を表示)
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
























































password:mwac