MWAC� Web
の残骸
Silent Key
北千住おこ呑み会、マイクロウエーブの活動でお世話になっていたJG1QGF種村OMが逝去されました。
心からご冥福をお祈りします。
マイクロウエーブチャレンジのページ
2007年第13回全国マイクロウエーブ合同ミーティング
2006年第12回全国マイクロウエーブ合同ミーティング
2006年ハムフェアに出展します
24GHz PLL ATV 送信機の実験試作(JM6NCX)
2005年第11回全国マイクロウエーブ合同ミーティング
予稿集「マイクロウエーブ・チャレンジ2004」の頒布
2004年 第10回全国マイクロウエーブ合同ミーティング 写真集
2004年 第10回全国マイクロウエーブ合同ミーティング プログラム
2004年 第10回全国マイクロウエーブ合同ミーティングの日程
ハムフェア2004記念・マイクロ波バンド愛好者ミーティングのお知らせ
ハムフェア2004での展示予定
超ローコスト簡易電界強度計の製作
(JA1DUC)
予稿集「マイクロウエーブ・チャレンジ2003」の頒布
<2003年 第9回全国マイクロウエーブ合同ミーティング>
<2003年 第9回全国マイクロウエーブ合同ミーティング前夜祭>
2003年 第9回全国マイクロウエーブ合同ミーティングのお知らせ(完了)
[3 Band Mixer]
(JF1VAS)
[249GHzF3Transceiver]
(JA8CMY)
[PLL応答特性の測定治具]
(「マイクロウエーブ・チャレンジ2003」より)
[10GHz受信モジュールの使用方法]
[10GHzATV受信コンバーター]
[47GHz by JA1DGF]
[
47GHZ-FMトランスバーターの製作
(「マイクロウエーブチャレンジ2002」より)
]
[47GHzいろいろ製作集(
「マイクロウエーブチャレンジ2002」より)
]
<全国ミーティング予稿集目次>
2002年全国マイクロ合同ミーティングの予稿集
「マイクロウエーブチャレンジ2002」
<2002年度全国マイクロウエーブ合同ミーティング>
[1.2GHz 小型ATV送信機の製作]
[各種のフィードホーンの得失について]
[TDK CS50Aの実験]
[13GHzDROとBSコンバータ]
[ICR3SS user report by JF1VAS]
[47GHz FM transverter by JF1VAS]
[エンデバーからの電波を聞く]
2000年3月5日 JARL千葉県大会
*